ハゲと占い
ハゲと占いに関係はあるのかという話がたまに出るのですが、あるとすれば夢占いの部門かもしれません。
手相であったり、顔の相と違って、身体的に頭がハゲているからといってその人の運勢がどうという判断は難しいかと思います。
禿げ方、M字とかてっぺんとか円形とかでもそれが精神的なものもあるでしょうし、遺伝的なものもあるでしょうし、占いというものとは離れている気がします。
一方夢占いでは予知夢として、ハゲというシンボルが示唆する今後の事にはある一定の法則があるとも言われています。
自分が禿げる夢
夢の中で自分がはげている夢をみた場合、健康面での低下があるという兆候とも言われています。
単純に体力の衰え、待ち構える病気など、良い兆しでないことは間違いありません。
身体的なこと以外でも仕事などでの失敗、事故などを知らせてくれている場合もあるので禿げる夢を見た場合は注意した方が良いかもしれません。
ただし状況として、夢の中でストーリー性もなくいきなり禿げている場合と、髪が抜け落ちていく場面が出てくる場合とでは見方も変わってきます。
この髪が抜け落ちるシーンの場合は不健康以外にも新しい自分に生まれ変わる意味で捉えることも出来るので体に気を付けつつも新しい自分を探す準備をしていても良いかもしれません。
夢占い全般に言えることですが、同じ現象でも人によっては真逆の意味になる場合もあるわけで、それはその人のもともとの性格によって変わってきます。
常に物事を見る目が人と違う人は夢の中でも解釈が逆になる場合があるので、ハゲといってもいわゆるハゲてる人の精力が強いイメージの方をとってこれから吉と出るなんていう場合もあったり、恋の予感という夢の場合もあるわけです。
また禿げる箇所、おでこが広くなってるとか、バーコードハゲになってるとか、細かく分析する人もいますが基本はストレスや健康面ということでそこまで細かく禿げてる場所での違いはないように思います。
相手がハゲている場合
一方相手がハゲている場合の夢ですが、これも状況、ストーリーによって変わってきます。
知人や友達がハゲて出てきた場合は、単純にその相手の健康面をあなたの無意識が感じ取って夢で知らせてきたということかもしれません。
もしくはその相手の本性が顕在意識のものとは違うということを教えてくれているかもしれません。
いい人だと思っているかもしれないけど裏のある人であることを知らせてくれているかもしれません。
全く知らない人でハゲている人物が出てくる場合は、基本それは自分の投影であることが多いので、自分自身の健康、ストレスを心配する方向かと思います。
大勢の禿げた人に追いかけられるという夢もよくあるパターンです。
映画や漫画などのイメージも夢ではシンプルに真似て出てきます。
髪を剃られた囚人のイメージであったり、白塗りの坊主の奇怪な踊りであったり、どちらかというとネガティブよりが多いと思います。
ハゲていてもそれをポジティブにとらえて明るく生きている人もたくさんいますし、普通のお坊さんであれば精神の鍛えられた見本となる人物のイメージもあるので、ハゲそのものにフォーカスせずに、その夢の中でのシチュエーション、その人の表情など二次的なところから情報を読み取っていく方が的確かもしれません。
実際薄毛で悩んでいる人の場合は単純に自分の髪が抜ける恐怖から見ていることも多いと思います。
薄毛の人のサプリなど試してみるというのもアリではないでしょうか。
実際にそれが効く効かないをなしにしても、願掛けのような形でサプリであったりシャンプーであったり、モノに頼るのも必要です。
一種の自己催眠の要素も薄毛対策の商品にはあるわけです。
SHEEサプリメントなんかは個人的にもおすすめです。
自然由来の成分、AGAクリニックでも使われている実績などで女性にも人気の商品です。
こういうサプリは健康補助食品でもあるので、体調を崩している人にも結果的には吉と出ると思います。
SHEEサプリメントの口コミなど気になる方はチェックしてみてください。
ちなみに男性よりも女性でハゲに関する夢を見た方が注意が必要かもしれません。
女性は基本的にハゲを心配する頻度が男性よりも少ないですから、当然出てくる夢の中でのハゲの要素は男性よりも強いと思われます。